癌でも前向きになれるブログ(^^)

癌との向き合い方や、幸せになる為の考え方などを綴っていきます。

【マウリツィオ・ポリーニ】に聴く 〜 世界最高峰の音楽 〜

■お金をかけずとも楽しめる「世界最高峰のもの」とは

僕は「コーヒー」が好きで、毎日ブラックコーヒーが欠かせません。

1年くらい前に、50年続く"老舗の純喫茶"に入った時の事です。

 

【1杯:1,300円】もするコーヒーを、「せっかくだから」と頼んだのですが、あまりに奥の深い味わいに、虜になってしまいました。

※ このコーヒーについては、別の機会で紹介したいと思います。

 

そのお店は、60代の夫婦が2人で営んでいるのですが。

「うちが世界で一番美味しいと思っているコーヒーはこれ」だと、おかみさんは言います。

 

さて、そこから【音楽の話】に飛びますが。

このコーヒーを飲んだ数日後、電車移動中にふと思ったのです。

 

「庶民の僕でも、お金をかけずとも楽しめる世界最高峰のものはないか?」

 

しばらく考えた末に出た答えが、【映画】と【音楽】でした。

 

昔「クラシック音楽」を聴いていた時期があり、特に好きだったのが、ベートーベン・ショパン等の【ピアノ曲】でした。

 

「あの頃は、ピアニストを気にして聴いていなかったな」

 

そう思い、「世間的には、誰が一流のピアニストと呼ばれているんだろう?」と、ネットで検索。数名のピアニストの演奏を、YouTubeで探して聴いてみたのです。

 

マウリツィオ・ポリーニの音楽

f:id:maemuki_niisan:20200503193457j:plain

この人が、【マウリツィオ・ポリーニ】。

イタリア出身の、世界最高峰のピアニストと呼ばれるうちの1人です。

 

初めて、彼の「ショパンエチュード」を聴いた時には、鳥肌が立ちました(笑)

 

www.youtube.com

※せっかくなので、聴きながら続きを読んでみてください。

スマホだと、聴きながら読めないかもしれません)

 

聴いて頂けるとすぐに気づきますが。

彼の演奏には、【1つ1つの音】に「芯の通った強さ」があります。

 

「音」というのは、空気中の振動を聴覚によって「音」として認識されるものですが。「良い音」ほど、空気中で分解されないまま、「ストレートでかつクリアな音」として耳に届きます。

 

彼の【鍵盤を叩く1つ1つの音】が正にそれで、「雑味のないクリアな音」そのものです。

 

そればかりか、【リズム】や【強弱】についても、まるで「人が演奏しているとは思えないほど正確」です。

 

ただし、そこに機械の音のように温かみがないかというと、そうではなく。【正確な演奏】の中に、しっかり「演奏者として息づかい」や「伝統を重んじる崇高な想い」が聴こえて来るのです。

 

■ピアニスト:2つのタイプの演奏者

ピアニストには、大きく分けて2つのタイプの演奏者がいると聞きます。

 

1、自らの感受性を、演奏によって表現するタイプ

2、作曲家の意志(ベートーベン・ショパンなど)を、忠実に再現するタイプ

 

これは個人的な所感ではありますが。

「1のタイプ」の最高峰が、【マルタ・アルゲリッチ】だと思います。

www.youtube.com

 

僕の好きなジャズピアニストの【上原ひろみ】が、アルゲリッチを「1つの高み」だと話している事を踏まえると、ひろみさんもこのタイプの演奏者だと思います。

 

そして、「2のタイプ」の最高峰が、【マウリツィオ・ポリーニ】だと思います。

 

このように、【ポリーニ】と【アルゲリッチ】とを比較して聴いてみると、双方をより味わい深く堪能できると思います。

 

■最後に

冒頭でも記載しましたが、【ポリーニ】と【アルゲリッチ】と言った、世界最高峰の音楽を、今ではYouTubeなどで気軽に楽しめるようになりました。

 

もちろん【生演奏】とか【オーディオ】など、言い出したらキリがありません。あくまでも、「僕くらいの庶民でも、お金をかけずに楽しめるもの」としての紹介です。

 

これを機に、興味を持って頂ける人がいれば、嬉しいなと思います(^^)